お申し込み区分に応じて必要な書類が異なります。以下をご確認のうえお申し込みください。

法人の場合

下記のいずれか1つの書類が必要

  • 登記簿謄(抄)本
  • 現在(履歴)事項証明書
  • 交付日から3ヵ月以内の書類
  • 営業にあたって許可や登録が必要な場合、その許可証などの写し

個人事業主の場合

下記のいずれか1つの書類が必要

  • 運転免許証
  • 日本国旅券(パスポート)
  • 住民基本台帳カード
  • 印鑑登録証明書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 氏名、住所、生年月日の記載があるもの
  • 有効期限内または交付日から6ヵ月以内のもの
  • 営業許可証が必要な場合、その写し
  • マイナンバーが記載されている書類はお受け取りできません。

資格確認書類

飲食業 飲食店営業許可証 等
古物商 古物商許可証
理美容室 理容師免許または美容師免許
酒類販売業 酒類販売免許証
旅客運送業 一般乗用旅客自動車運送業許可証
旅行業・旅行代理業 旅行業登録票(1種~3種)
旅行業者代理業登録票
医療 医師免許証

上記の他にも、営業を行う上で取得した資格書類・許可証等がございましたら、写しの提出をお願い致します。
(ご提出がない場合でも、弊社にて必要と判断した場合、ご提出をお願いすることがございます。)

ご注意事項

  • 「店舗向け決済サービス」のご利用には審査が必要です。お申し込み内容によってはご利用いただけない場合がございますので予めご了承ください。
  • 「モバイル型カード決済端末」のご利用にあたり、SBペイメントサービスが定める「SBPSクレジットカード加盟店規約<対面取引用>」、「銀聯カード加盟店特約」および「信用照会端末利用特約」をご承諾のうえ、お申し込みください。(規約一覧はこちら
  • 「モバイル型カード決済端末」  のご利用にあたり、株式会社リンク・プロセシングが定める「Anywhere利用規定」にご同意いただく必要がございます。
  • 「POS連動型マルチ決済端末 Verifone(PayCAS)」のご利用にあたり、SB C&S株式会社が定める「C&S決済サービス約款」にご同意いただく必要がございます。
  • 「モバイル型カード決済端末、コード決済サービス」の決済端末は貸与でのご提供、「POS連動型マルチ決済端末 Verifone(PayCAS)」の決済端末は販売となります。
  • お申し込み内容により、一部決済方法をご利用いただけない場合がございます。
  • モバイル型カード決済端末(Anywhere L2/L3)の動作環境はこちらをご確認ください。
  • Verifone(PayCAS)のご利用には、別途専用申込書が必要となります。また、システム連動開発や電子マネー検定が必要となる場合もあります。

決済導入をご検討の方は
お気軽にお問い合わせください

各種サービスに関する詳しい資料ダウンロードから、費用や導入に関するご相談はお問い合わせより承ります。