ECサイトの商品写真を撮影する方法とは?ポイントやテクニックを紹介

ECサイトで商品を販売する場合、最も重要といっても過言ではないのが「商品写真」です。商品写真の質でECサイトの売上は大きく変わるため、質の高い写真を撮影する必要があります。
とはいえ、商品写真の撮影を毎回プロのカメラマンにお願いするのは難しいでしょう。多くの場合、ECサイト用の写真は運営者がみずから撮影することになります。では、どうすればカメラマンではないECサイト運営者が質の高い写真を撮影できるのでしょうか。

ここでは、スマートフォンを活用して誰でも簡単に高品質な商品写真を撮るためのポイントやテクニックについてご紹介します。

目次

ECサイトにおける商品写真の役割

実店舗と違い、ECサイトではお客さまが商品を直接手に取って確認できません。つまり、商品の見た目を伝える手段が写真しかないのです。
写真が美しく撮れていれば、お客さまは自然と好感を持ってくれます。反対に、写真がいまひとつだと、お客さまに不信感を抱かせてしまいます。
商品写真は、商品の魅力をお客さまに伝える重要な役割を担っているといえます。

商品写真の撮影で押さえておくべきポイント

商品写真をきれいに撮影するためにはいくつかのポイントがあります。続いては、商品ジャンルを問わず、すべての商品の撮影で重要になる基本的なポイントについてご説明します。

光(明るさ)の調整

写真撮影で最も大切なのは光です。写真の質は光をどう調整できるかにかかっています。

光はどれも同じというわけではありません。自然光やLED、電球などはすべて異なる光です。例えば、午前中に商品を窓際に置いて射し込む太陽の光だけで撮影してみてください。撮影するのはスマートフォンで構いません。おそらく、写真の色合いは商品本来の自然な色で写るはずです。
一方、カーテンを閉め室内で暖色系の照明をつけて写真を撮ってみてください。今度は写真に写っている商品の色が温かみのある暖色に写っているはずです。同じように撮影しても周囲の光が変わるだけで写真の雰囲気はがらりと変わります。

どのような光で写真を撮るべきなのかは商品のジャンルや撮りたい写真の雰囲気によります。ただし、ECサイトの場合は基本的に商品の情報を忠実に伝えるのが目的となるため、できるだけ自然光で撮影するのがいいでしょう。
窓から射す自然光を活用する場合は、できるだけ午前中に撮影します。太陽の光は夕方に近づくとオレンジ色に変化していくためです。朝日の色と夕日の色を思い浮かべるとわかりやすいと思います。室内で撮影する場合は、LED照明を使うと蛍光灯などよりも自然な色を出すことが可能です。

背景を確認する

背景とは、被写体の後ろに写る部分です。撮影で重要なのは、被写体以外の余計な物を写さないように注意することです。被写体の周りに関係ない物が写り込まないよう、撮影前にしっかりと片づけておきましょう。

また、紙や布を活用して被写体の背景の色を変えてみるのも効果的です。白なら爽やかな印象になり、黒なら高級感が出ます。木目調の背景ならナチュラルな雰囲気を演出することが可能です。

傾かないように撮影する

撮影する角度にも注意が必要です。例えば、料理は一般的に斜め上から撮ります。しかし、ピザのように高さがない料理は真上から撮ることもありますし、ハンバーガーのように高さのある料理は横から撮ることもあります。正解があるわけではないので雑誌や広告などを見て研究するのがおすすめです。

撮影する際にひとつ注意したいのは、商品が傾いた写真にならないように撮影することです。斜めに傾いた写真は不安な印象を与えてしまいます。商品が傾かないように撮影するだけで、写真の質は一気に上がるでしょう。

余白を均等にする

写真を撮る際、被写体の上下左右にはある程度の余白を持たせて撮影しましょう。また、なるべく余白は均等にしておくのがポイントです。余白が均等で被写体を真ん中に配置する、いわゆる「日の丸構図」は安定感があり、商品を引き立てられます。

また、被写体が左右や上下のどちらかに極端にずれていると、後からトリミングするときにバランスが悪くなり、困ることもあります。芸術写真ではなくECサイト用の写真を撮っているわけですから、後から加工がしやすく安定した構図がおすすめです。

商品の使用イメージも撮る

商品を単体で撮ることも大切ですが、それ以外に使用イメージを撮っておくこともおすすめです。例えば、アパレルなら実際に着用している写真を載せましょう。おもちゃなら実際に子供が使っているシーンを撮影するのも効果的です。
商品の使用イメージを撮って載せることで、「その商品を買うとどうなるのか」をお客さまにしっかりと伝えられます。

商品写真の撮影に役立つスマートフォンのカメラ機能

ECサイトの商品写真を撮影するのに、プロが使うような一眼レフカメラは必須ではありません。もちろん、一眼レフのカメラを使いこなすことができれば質の高い写真が撮れますが、一眼レフカメラは高価ですし、使いこなすのも大変です。
現在は、スマートフォンのカメラの性能が非常に高くなっており、十分にきれいな写真が撮影できます。
ここでは、商品写真の撮影に役立つiPhoneのカメラ機能をご紹介します。

バーストモード(連写機能)

iPhoneには高速で何十枚もの写真を連続して撮影できるバーストモードが搭載されています。使用するにはiPhoneのカメラを開き、シャッターボタンを下にスワイプして長押ししているあいだ、バーストモードで撮影ができます(横持ち撮影の場合)。
以前はシャッターアイコンを長押しする操作でしたが、iOS 14以降からシャッターボタンをスワイプして長押しする操作に変わりました。

iOS 14以降からシャッターボタンをスワイプして長押しする操作に変わりました。

光が少ない暗い場所での撮影は、そもそも避けるべきです。しかし、どうしても撮影しないといけないことがあるかもしれません。そのようなときは、iPhoneのフラッシュを使って光を補いましょう。

カメラを起動したら、画面左側中央のアイコンをタップしてください。すると、画面右側にメニューが表示されます。ここで、一番下の稲妻のようなアイコンをタップすると、フラッシュの「オン/オフ/自動」を切り替えられます。
オンにするとフラッシュの強制発光が可能です。オフにするとフラッシュは機能しません。自動にすると、iPhoneが明るさに合わせて発光するかどうかを判断してくれます。

稲妻のようなアイコンをタップすると、フラッシュの「オン/オフ/自動」を切り替えられます。

セルフタイマー

自分自身を撮影しないといけないのに、自分1人しかいないというような場面で役立つのがセルフタイマーです。

セルフタイマーを使用するには、画面左側中央のアイコンをタップし、メニューを表示させてください。次に、画面右側に時計のようなアイコンが表示されているので、タップします。すると、タイマーを「タイマーオフ/3秒/10秒」から選択することができます。
シャッターボタンをタップするとカウントダウンが始まり、設定した秒数後に写真が撮影されます。

セルフタイマーを使用するには、画面左側中央のアイコンをタップし、メニューを表示させてください。

グリッド

グリッドとは、カメラを起動したとき画面に表示される縦横の直線のことです。グリッドが表示されていると、撮影時に商品の傾きを確認しながら撮影できるようになります。ちなみに、グリッドは撮影の補助として表示されているだけなので、写真に線が写り込むわけではありません。

グリッドは、iPhoneの「設定」から「カメラ」をタップし、「グリッド」という項目で「オン/オフ」を切り替えられます。

グリッドは、iPhoneの「設定」から「カメラ」をタップし、「グリッド」という項目で「オン/オフ」を切り替えられます。

ジャンル別・上手な商品写真の撮影テクニック

食品やアパレルなど、商品のジャンルによって適した写真の撮影方法は異なります。続いては、商品のジャンルごとの撮影テクニックをご紹介しましょう。

食品:半逆光で撮影する

食材や料理などの食品を撮影する際のポイントは、半逆光です。半逆光とは被写体の斜め後ろから光があたっている状態をいいます。室内で半逆光を作る場合は、午前中など白い光が射し込む時間帯に窓際にテーブルをセットし、その上に料理を配置すると自然な半逆光で撮影できます。

食品を撮影する場合、直射日光のような硬い光ではなく、やわらかいふわっとした光で撮影するのが理想です。例えば、白いレースのカーテンを通せばやわらかい光になるため、食品をよりおいしそうに撮影できます。
また、余裕があれば食品の手前に白い紙を立てると、光が反射して影になりがちな被写体の手前側を少し明るくしてくれます。白い紙がない場合は、白い物であれば代用可能です。

食品の撮影で絶対にやってはいけないのは、手前から光をあてることです。そのため、フラッシュ機能は使わないようにしましょう。手前から光をあててしまうと、料理が立体的に見えなかったり、撮影者の影が写りやすかったりするため食品をおいしそうに撮ることができません。

アパレル:自然な色の光で撮影する

アパレルを撮影する場合に重要なのは、商品の正確な色や素材感、サイズ感を伝えることです。そのためには、しっかりと光を商品全体にあてて撮影します。しかし、夕日や暖色系の照明では本来の色がうまく出ません。午前中の自然光や昼白色の照明など、自然な色が出せる光で撮影しましょう。

また、着用イメージを伝えるために服をマネキンに着せるのも効果的ですが、マネキンがない場合は床に丁寧に広げて撮影するのもおすすめです。商品をアップで撮った写真を載せると、生地の質感が伝えられます。ただし、商品を近くで撮影する際には、スマートフォンを近づけすぎて自分の影が商品に落ちないようご注意ください。

小物:使用イメージも撮影する

食器やアクセサリーなどの小物を撮影する場合も、光が重要です。自然な色のやわらかい光を全体にあてることで、小物のディテールが伝わります。斜め上から全体を撮影し、柄や飾りなどポイントとなる箇所があれば、カメラを寄せてその部分をアップで撮影してください。使用イメージも同時に撮影しておくといいでしょう。

小物を撮影する場合、撮影用の簡易スタジオを使用すると便利です。折りたたみ式で場所を取らず、自然な光を簡単に作れます。

化粧品:簡易スタジオで写り込みを防ぐ

化粧品も小物と撮影手法は近いのですが、注意したいのは写り込みです。化粧品は、ガラス容器のように反射する素材に入っている場合が多く、周囲の景色が写り込んでしまうことがあります。この場合も便利なのは、撮影用の簡易スタジオです。光をあてるだけでなく、写り込みをある程度カットできます。

また、容器だけでなく実際の使用シーンを撮影するのもいいでしょう。化粧品の蓋を開けて中身を見せた写真や、化粧品を手にのせた写真などを撮影することで使用イメージを具体的に伝えられます。

商品写真だけでなく商品説明も重要

商品写真の質を高めることで、より商品の魅力をお客さまに伝えられるようになります。
ただし、売上の向上に貢献するのは商品写真だけではありません。商品写真に加えて、しっかりとテキストで商品の魅力を説明することが重要です。例えば、商品の特徴をお客さま目線で説明することで、お客さまの購買意欲を高めることができます。
商品写真と商品説明は、どちらも欠かすことのできない要素なのです。

商品説明については、以下の記事で詳しく説明しております。
売上向上が期待できるECサイトの商品説明とは?特徴や書くコツを解説 | SBペイメントサービス

SBペイメントサービスが選ばれる理由

良質な商品写真や商品説明を作成すれば、売上の向上が期待できるでしょう。もし売上が向上していない場合は、商品をカゴに入れただけで購入をされない、「カゴ落ち」が起こっているかもしれません。
カゴ落ちが発生している場合、決済方法に課題がある可能性が考えられます。お客さまの購買意欲が高まったとしても、お客さまの希望する決済サービスが使えないと、その時点で購入をあきらめてしまうことが多いからです。

SBペイメントサービスは、あらゆる決済サービスに対応しているため、決済が完了するまでお客さまの購買意欲を途切れさせることがありません。各種デバイスごとに最適なデザインを表示し、直感的に使いやすいシンプルなインターフェースを採用しているため、お客さまの購買意欲を落とさずに決済完了まで導きます。
ECサイトでの商品販売をお考えのEC事業者さまは、ぜひSBペイメントサービスの利用をご検討ください。

※iPhoneはApple Inc.の商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

決済代行なら
SBペイメントサービス

幅広い事業領域における総合提案と選ばれ続ける安心の実績
ニーズにお応えする40ブランド以上の豊富な決済サービス

国際ブランドメンバーの信頼性と万全の
セキュリティー&サポート

関連サービスのご紹介

  • オンライン決済サービス

    あらゆるビジネスやデバイスに対応し、
    安心でスムーズなオンライン決済体験を提供

    サービス情報を見る
  • 店舗向け決済サービス

    幅広い決済方法に対応し、店舗運営の
    スマート化へ貢献

    サービス情報を見る
  • 連携可能な
    ECカートパッケージ

    20種類以上のECカートに対応し、
    開発負担少なく決済導入が可能

    連携可能なシステムを見る

SBペイメントサービス
について


TOP