QRコード決済の導入方法とは?仕組みや導入のメリットを解説

政府によってキャッシュレス化が推進されるなか、注目を集めているのがQRコード決済です。PayPayの100億円キャンペーンなど、大規模なキャッシュバック施策を展開するQRコード決済サービスが多く、お客さまの認知度も急速に高まっています。
当コラムでは、QRコード決済の基本情報や、店舗事業者さまが導入する際のメリット、導入の流れについて解説します。

目次

QRコード決済とは?

QRコード決済とは、二次元コードを利用した決済手段です。お客さまがスマートフォンアプリにQRコード決済アプリをダウンロードし、クレジットカードと連携などをすることで支払いを行います。現金を用意する必要がないことや、クレジットカード決済のようにサインや暗証番号の入力が必要ないことから、支払いをスムーズに済ませられる点が強みでしょう。
「Alipay(アリペイ・支付宝)」や「WeChatPay(ウィーチャットペイ・微信支付)」をはじめとする中国でのQRコード決済の利用拡大や、日本でのスマートフォンの普及、政府のキャッシュレス化推進によって、事業者さまのなかでもQRコード決済の導入が広がりつつあります。


QRコード決済の使い方

QRコード決済の方法は、おもに以下の2種類に分類されます。いずれの方法も、お客さまがQRコード決済の専用アプリをスマートフォンにダウンロードして利用します。


ストアスキャン方式

お客さまが専用アプリでQRコードを表示し、事業者さまが読み込んで決済するのがストアスキャン方式です。「PayPay」や「LINE Pay」などで、ストアスキャン方式が採用されています。
事業者さまは、バーコードリーダーやQRコード専用の決済端末のほか、タブレットやスマートフォン端末でQRコードを読み込みます。


ユーザースキャン方式

事業者さまがQRコードを表示して、お客さまが読み込むのがユーザースキャン方式です。ユーザースキャン方式には、事業者さまが専用アプリに金額を入力した後にお客さまが読み取るパターンや、お客さまが専用アプリに金額を入力して事業者さまに確認をとるパターンなど、QRコード決済の種類によってさまざまな方法があります。


QRコード決済を導入するメリットは?

決済の手続きがスムーズになるQRコード決済ですが、ほかにはどのようなメリットがあるのでしょうか。具体的に、QRコード決済を導入するメリットについてご説明いたします。


顧客層の拡大

QRコード決済を導入することによって、顧客層の拡大が期待できます。QRコード決済サービスの種類によっては、店舗のクーポンが発行できたり、利用可能店舗を検索できたりするため、新規顧客にアプローチすることができるでしょう。
また、QRコード決済会社が、大規模なキャッシュバックキャンペーンを実施する機会が多いため、導入されている店舗を積極的に探しているお客さまが多くいます。そういった層にアプローチすることで、新規顧客となる可能性があります。


現金管理の手間が減る

キャッシュレス決済では現金のやりとりが発生しないので、レジの締め作業や定期的に行う現金チェックなどの現金管理の手間や時間を削減できます。そのため、現金管理のためにかけていた時間をより有効的に使うことができるでしょう。


インバウンド対応ができる

訪日外国人観光客の4分の1以上を占める中国では、キャッシュレス決済が普及しており、一般的に使用されています。特に「Alipay(アリペイ・支付宝)」や「WeChat Pay(ウィーチャットペイ・微信支付)」は人気が高いため、これらのQRコード決済を導入することでインバウンド効果にも期待できるでしょう。


初期費用を抑えられる

QRコード決済は、クレジットカード決済などに比べ初期費用が安いというメリットが挙げられます。QRコード決済であれば、導入の際に最低限スマートフォンかタブレットさえあれば対応ができ、クレジットカード決済のように端末費用がかからないため初期費用を抑えることができます。初期費用を懸念され、キャッシュレス対応を断念していた事業者さまにもQRコード決済はおすすめの決済手段となります。


履歴が確認できる

QRコード決済は、専用アプリ内に購入履歴や売上データが記録されます。データを確認すれば売上状況や商品の売れ行きを分析することができるため、素早い経営判断に役立てることが可能です。
また、履歴のデータ化によって、経理業務の効率化も期待できます。


QRコード決済導入時の注意点

多くのメリットがあるQRコード決済ですが、導入時にはどのようなポイントに注意すべきなのでしょうか。


静的QRコード決済はセキュリティ面に注意

基本的にセキュリティ面では十分に対策されているQRコード決済ですが、静的QRコード決済を活用する際には注意が必要です。静的QRコードとは、印刷されたQRコードを指し、お客さまがスキャン(ユーザースキャン方式)して決済します。一方の動的QRコードは、お客さまが自分のスマートフォンやタブレットの画面にQRコードを表示させ、事業者さま側がスキャン(ストアスキャン方式)して決済するときに使用されます。
中国では2017年頃より、店舗のPOPなどに掲示してある決済用のQRコードを、別のものに差し替える詐欺が発生しています。決済時にアプリ上で表示する動的QRコードは、すり替えられるリスクがないので、できるだけ端末上の動的QRコード提示で対応することをおすすめいたします。


サービスによって手数料が異なる

QRコード決済にはさまざまなサービスがあり、それぞれ特徴があります。導入の際には、各サービスの手数料をチェックしておかなくてはなりません。基本的には、クレジットカード決済と同様で、QRコード決済により販売した商品やサービス代金の数パーセントの手数料を事業者さまはお支払いすることとなります。
そのため、導入後は手数料が継続的にかかってきますので、利益にも大きく関わります。サービスの利便性やターゲットとするユーザー普及率とのバランスを考えて、自社に最適なサービスを選んでください。


あまり利用されない可能性も

日本でもQRコード決済をはじめとするキャッシュレス決済が普及しつつあるものの、いまだ現金主義が根強い社会です。そのため、導入してもあまり利用されないというリスクもあります。導入後は、QRコード決済に対応していることをアピールすることで、QRコード決済を利用するお客さまの集客につなげる工夫が必要でしょう。
認知してもらえれば、QRコード決済を使いたいお客さまの利用拡大が見込める可能性があります。


QRコード決済導入の流れ

続いて、QRコード決済を導入する際の流れについて解説します。


1. 自店舗の利用顧客層や狙いたい層からQRコード決済サービスを決める

まずは、店舗の利用顧客層や狙いたい層から、どのQRコード決済を導入すべきか比較・検討します。
QRコード決済には、国内QRコード会社が提供しているPayPay、d払い、楽天ペイ(アプリ決済)、LINE Pay、Origami Payなどや、海外QRコード会社が提供している銀聯QR、Alipay(アリペイ・支付宝)、WeChat Pay(ウィーチャットペイ・微信支付)などがあります。QRコード決済ごとに性別や年齢といった属性による利用率の違いなどもあるため、自店舗の顧客層と合うQRコード決済のご検討をおすすめいたします。また今後インバウンドを強化していきたいという狙いがあれば、海外QRの導入を検討されるべきでしょう。


2. 通信環境を整え、加盟店申請

導入するQRコード決済サービスを選んだら、インターネットに接続できる通信環境を整えて、QRコード決済会社もしくはQRコード決済サービスの取り扱いがある決済代行会社へ加盟店申請を行います。審査には主に業種・業態や事業者さまの取り扱い商材などが対象となります。


3. 審査通過後から利用可能に

審査を通過したら、QRコード決済が利用できる状態になります。スマートフォンやタブレットもしくはQRコード決済専用端末を揃え、サービスを開始しましょう。
お客さまに認知してもらうために、店頭ポップやポスターを掲示するなど、QRコード決済が可能なことをアピールすることが重要です。


QRコード決済の導入は決済代行会社の利用がおすすめ

QRコード決済導入の際は、決済代行会社の利用をおすすめします。決済代行会社とは、事業者さまとQRコード決済事業者の間に立ち、決済手続きなどを代行する会社のことです。ほかにも、サービス選定や加盟店申請なども代行してくれるので、導入時の時間や手間を大幅に削減できます。
また導入後も、複数のQRコード決済の売上確認や入金などまとめて行えるため、処理作業の軽減に繋がります。
多くの決済代行会社は、QRコード決済以外にも、クレジットカード決済など別のキャッシュレス決済にも対応しているので、同時にほかの決済方法の導入を検討することができます。複数のキャッシュレス決済の導入を検討している場合は、まずは決済代行会社に相談してみましょう。


SBペイメントサービスが選ばれる理由

当社では、クレジットカード決済はもちろんQRコード決済サービスの提供も行っております。複数のQRコード決済サービスのなかから、事業者さまにとって最適なサービスを選定し、導入手続きを代行いたします。また、QRコード決済に特化した端末やPOSレジとのAPI接続など、さまざまな提供方法をご準備しておりますので、QRコード決済に関してご検討されている事業者さまは、当社までお気軽にお問い合わせください。


※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


よくあるご質問

Q.
QRコード決済とクレジットカード決済の違いは?
A.
クレジットカード決済に比べ、QRコード決済は「決済がスムーズ」「初期費用を抑えられる」という特徴があります。導入の際クレジットカードは専用端末が必要ですが、QRコード決済はスマートフォンかタブレットがあれば対応可能です。
Q.
QRコード決済にはどのような種類がある?
A.
お客さまが専用アプリでQRコードを表示し事業者さまが読み込む「ストアスキャン方式」と、事業者さまがQRコードを表示してお客さまが読み込む「ユーザースキャン方式」の2種類に分かれます。
Q.
QRコード決済の導入にかかる手間を減らすには?
A.
QRコード決済導入の際は、決済代行会社の利用をおすすめします。複数のQRコード決済サービスのなかから、事業者さまにとって最適なサービスを選定し、導入手続きを代行いたします。

その他のご不明点はFAQ よくあるご質問をご確認ください。

決済代行なら
SBペイメントサービス

幅広い事業領域における総合提案と選ばれ続ける安心の実績
ニーズにお応えする40ブランド以上の豊富な決済サービス

国際ブランドメンバーの信頼性と万全の
セキュリティー&サポート

関連サービスのご紹介

  • オンライン決済サービス

    あらゆるビジネスやデバイスに対応し、
    安心でスムーズなオンライン決済体験を提供

    サービス情報を見る
  • 店舗向け決済サービス

    幅広い決済方法に対応し、店舗運営の
    スマート化へ貢献

    サービス情報を見る
  • 連携可能な
    ECカートパッケージ

    20種類以上のECカートに対応し、
    開発負担少なく決済導入が可能

    連携可能なシステムを見る

SBペイメントサービス
について


TOP