オンライン決済

キャリア決済とは?仕組みやメリット、導入費用を解説

キャリア決済とは、IDとパスワード認証を利用することで、ソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(au)といったキャリアの携帯電話料金と合算で、商品などの代金を支払える決済サービスです。
当コラムでは、キャリア決済の仕組みやEC事業さまがキャリア決済を導入するメリットやデメリット、導入方法について解説していきます。

目次

キャリア決済とは?

キャリア決済とは、携帯電話料金と合算で商品などの代金を支払える決済サービスのことです。ソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(au)といった携帯電話の各キャリアのIDとパスワードを入力すれば、ショッピングなどのお支払いが可能です。
キャリア決済は、お支払いの際にクレジットカード情報の入力を必要としないため、クレジットカードをお持ちでないお客さまや、インターネット上でのクレジットカード決済に不安なお客さまにもご利用いただけます。キャリア決済の月間ご利用上限額はクレジットカードなどに比べて比較的低く設定されているため、使いすぎを防ぐこともできます。

キャリア決済の支払い方法

キャリア決済をEC事業者さまが導入するメリット

キャリア決済をEC事業者さまが導入するメリット

ここからはEC事業者さまがキャリア決済を導入するメリットについて解説いたします。

新たな層にアプローチできる

キャリア決済は、クレジットカードがなくても決済できることから、クレジットカードをお持ちでない若年層のお客さまや、インターネット上でのクレジットカード決済に不安なお客さまにもご利用いただけるため、お客さま層の広がりが期待できます。

カゴ落ちなどの機会損失を防げる

カゴ落ちなどの機会損失を防げることも、キャリア決済のメリットのひとつです。キャリア決済は、クレジットカード決済のように多くの情報を入力することなく、各キャリアの提供する画面にログイン後、4桁の暗証番号を入力するだけで決済が完了します。お客さまは電車移動などの隙間時間にスマートフォンからでも気軽に決済ができるのです。
複雑で手間のかかる決済をシンプルにし、お客さまの購入ハードルを下げることにより、結果的に事業者さまの売上拡大にも貢献しています。

代金未回収リスクのない安心決済

正常に決済処理が完了したお取引については、お客さまに代わり各キャリアが立て替えてEC事業者さまに代金をお支払いするため、EC事業者さまはお客さまの代金未払いによる未回収リスクがありません。
さらに、EC事業者さまは多数のお客さまへの請求処理が不要となることから、業務負荷の軽減になるとも言えます。

キャリア決済のメリットについては、以下の記事で詳しく説明しております。

キャリア決済とは?メリットと導入すべき理由

キャリア決済をEC事業者さまが導入するデメリット

EC事業者さまがキャリア決済を導入するにあたり、気をつけたいデメリットについて見ていきましょう。

決済手数料が比較的高い

キャリア決済は、事業者さまの支払う決済手数料がクレジットカード決済よりも高く設定されています。そのため、キャリア決済の導入を検討する際は、取り扱っている商品やサービスの価格帯も踏まえて、決済手数料の負担が大きくなりすぎないかどうかを考慮する必要があります。

利用限度額が低い

キャリア決済の利用限度額は、クレジットカードと比較すると低い点に注意が必要です。ソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(au)のキャリア決済は、利用者が20歳以上でも月10万円までしか利用できません。
このように、キャリア決済は高額な商品やサービスには不向きな決済方法ではありますが、少額の商品を提供している事業者さまには向いているといえるでしょう。

各キャリアの審査を通過する必要がある

事業者さまがキャリア決済を導入するには、キャリアごとの審査を通過しなければなりません。審査基準は各キャリアが定めているため、あるキャリアでは審査に通ることができても、ほかのキャリアでは審査に落ちてしまい利用できないケースもあります。特に、個人事業主の方やECサイトを開業していない事業者さまは、契約できない可能性もあるでしょう。

キャリア決済の仕組み

当社がご提供するキャリア決済は、お客さま、加盟店さま(EC事業者さま)、各キャリア間で、決済処理や代金の入金が行われます。

①お客さまが加盟店さまのサイトでキャリア決済を選択して、商品等をご購入
②~③当社を通して各キャリアと決済処理を実行
④加盟店さまがお客さまに商品等をご提供
⑤~⑥当社を通して、各キャリアが加盟店さまに代金を入金

各キャリアがお客さまに対して携帯電話料金と合わせて代金をご請求することにより、お客さまはまとめていっしょにお支払いいただけます。

キャリア決済(Softbank、NTTdocomo、au)の仕組み・サービスの流れ

キャリア決済の導入費用

キャリア決済を導入する際に必要な費用は次のとおりです。決済代行会社によっては初期費用やトランザクション費用が不要で、月額費用と決済手数料のみという場合もあります。価格だけではなく、サービスの充実度や決済の安定性などを比較し、自社に合った決済代行会社を選びましょう。

キャリア決済の導入に必要な費用

種別 概要 費用
初期費用 キャリア決済導入時、初月のみかかる費用 0円~数千円
月額費用 システム利用料として毎月支払う固定費 0円~数千円
決済手数料 決済ごとに発生する手数料 数%~十数%(商品によって異なる)
決済サービス利用料 決済代行会社に支払う費用 決済代行会社による
トランザクション費用 決済ごとに発生する処理費用 決済代行会社による

3大キャリア決済サービスの特徴

国内の3大キャリアは、ソフトバンク株式会社の「ソフトバンクまとめて支払い」、株式会社NTTドコモの「d払い」、KDDI株式会社の「auかんたん決済」という名称でキャリア決済をそれぞれ提供しています。名称は各キャリアで異なりますが、基本的な決済の仕組みは共通しています。主な特徴は以下のとおりです。

ソフトバンクまとめて支払い

「ソフトバンクまとめて支払い」は、株式会社ソフトバンクの提供する決済手段です。利用限度額は使用者の年齢によって異なり、月2千円~10万円で、ソフトバンクで契約している通話料の支払い方法を利用して、商品やサービスの代金を支払えます。

「ソフトバンクまとめて支払い」については、以下のページで詳しく説明しております。

d払い

「d払い」は、株式会社NTTドコモが提供する決済手段です。利用限度額は年齢と契約期間によって異なり、月1万~10万円が基本になります。株式会社NTTドコモで契約している通話料の支払い方法を利用して、商品やサービスの代金を支払えます。
「d払い」には、月々の携帯電話料金と合算で支払う「電話料金合算払い」のほか、「d払い残高」「クレジットカード」「チャージ」での支払いも可能です。

「d払い」については、以下のページで詳しく説明しております。

auかんたん決済

「auかんたん決済」は、KDDI株式会社の提供する決済手段です。利用限度額は年齢によって異なり、月1,500円~10万円で、株式会社KDDIで契約している通話料の支払い方法を利用して、商品やサービスの代金を支払えます。
月々の携帯電話料金と合算で支払う「通信料金合算払い」のほか、「au PAY カード支払い」や「au PAY 残高支払い」「WebMoney支払い」「クレジットカード支払い」での支払いも可能です。

「auかんたん決済」については、以下のページで詳しく説明しております。

年齢別の利用限度額一覧

キャリア 年齢・限度額
ソフトバンクまとめて支払い
(ソフトバンク株式会社)
12歳未満:2,000円/月
13~19歳:20,000円/月
20歳以上:100,000円/月
d払い
(株式会社NTTドコモ)
19歳まで:10,000/月
20歳以上:10,000~100,000円/月 ※契約期間により異なる
auかんたん決済
(KDDI株式会社)
12歳まで:1,500円/月
13~17歳:10,000円/月
18~19歳:50,000円/月
20歳以上:100,000円/月

※2024/1/5時点の情報

キャリア決済の導入方法

キャリア決済の導入方法には、各キャリアと直接契約する方法と決済代行会社経由で導入する方法があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

各キャリアと直接契約する

キャリア決済を導入する方法には、決済代行会社を介さず、事業者さまが直接各キャリアと加盟店契約を結ぶ方法があります。事業者さまみずから各キャリアとコンタクトをとり、個別に審査を受けたうえで契約を結ぶのです。この場合、キャリアによって異なる契約内容や運用方法、決済手数料、利用可能商品などを把握したうえで導入する必要があるでしょう。
ECサイトは複数の決済手段を導入するケースが多く、運用にはさまざまなコストがかかります。事業者さま独自のリソースでキャリア決済を導入すると、システム導入のための開発業務や、導入後の売上管理業務などもキャリアごとに個別に行わなければならないため、さらなるコストがかかることを踏まえて検討しなければなりません。

決済代行会社経由で導入する

決済代行会社を経由してキャリア決済を導入すれば、各キャリアと個別で契約を結ぶためにかかる労力を大きく軽減できます。各キャリアとの契約をまとめて行えるうえ、決済システムへの接続も一本化できるため、ECサイト運用の負担を抑えつつ決済手段を増やせるでしょう。
また、それぞれのキャリアと直接契約した場合は、入金日がキャリアごとに異なってしまう可能性があります。しかし、決済代行会社を経由すれば、入金日を統一することもできるため、経理業務の負担も軽減できます。各キャリアでの審査や契約、システム開発、売上管理なども決済代行会社とのやりとりだけで済ませられる点も大きな魅力です。

SBペイメントサービスで3社のキャリア決済を一括導入

SBペイメントサービスはソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(au)のキャリア決済に対応しております。都度課金はもちろん、定期配送やデジタルコンテンツ配信サービス、会費、購読料、視聴料などの継続課金が必要な、幅広い商品・サービスにもご利用可能です。また、決済のタイミングや金額は事業者さまに柔軟に設定いただけるため、ECサイトの特性に合わせて自由度を高くご利用いただけます。もちろん、導入のために事業者さまがキャリアと直接やりとりをする必要はなく、各キャリアとの契約や経費処理業務を一本化することが可能です。
キャリア決済の導入についてお問い合わせいただいた後は、お見積り内容にご納得いただいたうえでお申し込みいただき、審査とシステム案件のヒアリングに移ります。審査通過後に決済システムの構築を行い、接続と利用開始についてのご案内いたします。
決済手数料などのご利用料金は詳細をお伺いしたうえでお見積りいたしますので、ご導入を検討されている事業者さまは、ぜひ一度ご相談ください。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

よくあるご質問

Q.
キャリア決済の決済手数料はいくらですか?
A.
キャリア決済の決済手数料は商品によって異なりますが、数%~十数%が一般的です。決済手数料は決済ごとに発生します。なお、決済代行会社を利用する場合には、決済サービス利用料やトランザクション費用が別途かかることがあります。
Q.
キャリア決済はどうやって払う?
A.
キャリア決済は、ソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社(au)といった携帯電話の各キャリアのIDとパスワードによる認証で支払いを行います。
キャリア決済は、クレジットカードをお持ちでないお客さまや、インターネット上でのクレジットカード決済に不安を感じるお客さまにもご利用いただけます。キャリア決済で支払った代金は携帯電話料金の請求時に合算されるため、別途支払い手続きをする必要はありません。
Q.
キャリア決済の支払いはいつになりますか?
A.
キャリア決済で支払った代金は、携帯電話料金と合算して請求されます。携帯電話料金の支払日は契約しているキャリアによって異なるため、契約時に発行された利用規約などを確認するか、各キャリアのショップに問い合わせてください。

その他のご不明点はFAQ よくあるご質問をご確認ください。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

40種類以上の
決済ブランドに対応!

関連サービスのご紹介

  • オンライン決済サービス

    あらゆるビジネスやデバイスに対応し、
    安心でスムーズなオンライン決済体験を提供

    サービス情報を見る
  • 店舗向け決済サービス

    幅広い決済方法に対応し、店舗運営の
    スマート化へ貢献

    サービス情報を見る
  • 連携可能な
    ECカートパッケージ

    20種類以上のECカートに対応し、
    開発負担少なく決済導入が可能

    連携可能なシステムを見る

SBペイメントサービス
について


TOP