オンライン決済

サブスク決済(サブスクリプション決済)のメリットや選び方を解説

更新日:

サブスクリプションサービスは、定額の利用料金を支払うことで、契約期間中、サービスを利用できるビジネスモデルです。事業者さまと利用者の両方にとってメリットが大きいことから、近年はさまざまな業界でサブスクリプションサービスが登場しています。

継続的な売上が見込まれるサブスクリプションサービスを成功させるには、決済機能を充実させるのもひとつのポイントです。サブスクリプション決済代行サービスを利用することで、安全な顧客情報の管理にもつながります。
ここでは、サブスクリプション決済代行サービスを利用するメリットやサービスの選び方のほか、導入事例などについて解説します。

目次

サブスクリプションサービスとは?

サブスクリプションサービスとは、定額の利用料金を支払うことで一定期間サービスを利用できるビジネスモデルです。商品やサービスを購入して所有するのではなく、一定期間利用できる権利に対して料金を支払う形となります。

サブスクリプションサービスのメリット

事業者さまがサブスクリプションサービスを展開するメリットとしては、第一に継続的な売上が見込めることが挙げられます。継続して課金するビジネスであるため、利用者さま数に応じた売上が得られます。
また、購入するよりも少額で商品やサービスを利用できる場合が多いため、新規の利用者さまを獲得しやすい点も魅力です。
さらに、契約期間中に蓄積される顧客データを活用してサービスを改善すれば、顧客満足度の向上や解約率を下げる効果も期待できるでしょう。

サブスクリプションサービスのデメリット

事業者さまにとってのサブスクリプションサービスのデメリットとしては、利益が出るまでにある程度の時間がかかることが挙げられます。ビジネス開始からしばらくは利用者さまの数が少なく、初期投資を回収するまでに時間がかかるケースも少なくありません。
また、短期間で解約されてしまわないよう、常にサービスを改善して顧客満足度の維持や向上に努める必要があります。

サブスクリプションサービスについては、以下の記事で詳しく説明しております。
サブスクリプションモデルとは?買い切り型との違いや事例を紹介 | SBペイメントサービス
サブスクリプションモデルのメリットは?利用者と事業者の視点で解説 | SBペイメントサービス
継続課金システムとは?サブスクリプション運営事業者さま必見の課金方式 | SBペイメントサービス

サブスクリプション決済代行サービスを導入するメリット

サブスクリプション決済代行サービスとは、クレジットカード決済やキャリア決済、電子マネーなどのサブスクリプションサービスの決済システムを代行するサービスです。サブスクリプション決済代行サービスを導入することで、以下のようなメリットがあります。

システム開発の負担を減らせる

サブスクリプション決済代行サービスを導入すれば、開発が必要になるのは、決済システムと自社サービスとの接続部分のみです。継続課金の仕組みがすでに準備されており、複雑な決済システムそのものは自社で構築する必要がないため、システム開発の負担を減らすことができます。

多彩な決済システムに対応しているサブスクリプション決済代行サービスを選べば、より自社のサブスクリプションサービスの決済機能を充実させることができるため、利用者さま側の使いやすさにもつながるでしょう。

利用者さまの情報を安全に管理することができる

サブスクリプション決済代行サービスは、登録された利用者さまのクレジットカード情報を、セキュリティ性の高い環境で管理します。クレジットカード情報は個人情報よりも取り扱いが厳しいのですが、サブスクリプション決済代行サービスを利用すれば取り扱い基準を満たすことができます。また、継続課金の場合は、クレジットカード情報をセキュアな環境で保管することが可能です。

事業者さま側は利用者さまのクレジットカード情報流出リスクを抑えて、安全にサブスクリプションサービスを運用することができるでしょう。

利用者さまの決済の手間を軽減する

サブスクリプション決済代行サービスを利用している場合、クレジットカードに自動で代金が請求されるため、利用者さまは支払い画面を操作する必要がありません。そのため、利用者さまにとっては手間が軽減され、事業者さまにとっては解約率の低下につながるというメリットがあります。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

サブスクリプション決済代行サービスを導入するデメリット

サブスクリプション決済代行サービスを導入するデメリットとしては、利用料金がかかることが挙げられます。
自社のサブスクリプションサービスに決済代行サービスを導入することで見込めるメリットと、それにかかるコストを踏まえて、導入するかどうかや導入する決済代行サービスを検討することが大切です。

サブスクリプション決済代行サービスの導入に適したビジネス

サブスクリプションサービスは、さまざまな業界で登場していますが、サブスクリプション決済代行サービスの導入はどのような分野のビジネスに向いているのでしょうか。
ここでは、特にサブスクリプション決済代行サービスの導入に適した、4つのビジネスについて解説します。

デジタルコンテンツ

オンラインゲームや動画配信などのデジタルコンテンツにおいて、「遊び放題」「見放題」といったサブスクリプションサービスの場合、利用者さまの利便性を高めることができるうえ、事業者さまも継続した売上が見込めます。サブスクリプション決済代行サービスを利用すれば、利用者さまは2回目以降の決済時に支払画面を操作する必要がないため、解約を防ぐことができます。

ビジネスサービス

会計サービスや人事労務サービスなどのビジネス関連のサブスクリプションサービスは、長期的に利用することで効果が得られるものが多いため、サブスクリプション決済代行サービスの導入がおすすめです。スムーズな決済を実現させることで、利用者さまの決済や入金にかかる手間や時間を省けるため、業務効率化にもつながります。

ECサイト

食品やサプリメントの定期購入など、ECサイトを介したサブスクリプションサービスにもサブスクリプション決済代行サービスは適しています。サブスクリプション決済代行サービスを導入すれば入金忘れの防止になったり、振り込みの手間を省けたりと、利用者さまと事業者さまの双方にメリットが見込めるでしょう。

実店舗

スポーツジムの月額料金や英語教室のレッスン料など、定期的な決済が必要な実店舗でもサブスクリプション決済代行サービスは利用可能です。
利用者さまが店舗に訪れた際に端末機で初回のクレジットカード決済の登録を行えば、2回目以降は継続的な課金ができるようになります。実店舗でも、スマートな決済を実現することができるでしょう。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

サブスクリプションにおすすめの決済手段

続いては、サブスクリプションビジネスにおすすめの決済手段について解説いたします。決済手段にはさまざまな方法がありますが、サブスクリプションビジネスに向いているものは次のとおりです。

<サブスクリプションにおすすめの決済手段>
・クレジットカード

・キャリア決済

・PayPay(オンライン決済)

・楽天ペイ(オンライン決済)

・Amazon Pay

これらの決済手段は頻繁に利用する利用者さまが特に多いため、サブスクリプション側で決済手段として用意しておくことでサービスの利用のしやすさが大きく向上します。

ソフトバンクのグループ会社であり、決済代行会社であるSBペイメントサービスは、上記のサブスクリプションにおすすめの決済手段をすべて網羅しております。そのため、さまざまなサブスクリプションビジネスに対応することが可能です。

サブスクリプション決済代行サービスの選び方

サブスクリプション決済代行サービスの選び方について解説します。サブスクリプション決済代行サービスを選ぶ際には、次の3つのポイントを確認しましょう。

ポイント1:自社のサービスに合ったペースで支払いを設定できるか

まずは、利用者さまの支払いタイミングを自社のサービスに合ったペースで設定できるか確認しましょう。
SBペイメントサービスなら、「初月無料」や「支払いは2ヵ月に1回」など、料金が月によって異なる場合も柔軟に対応することができます。

ポイント2:セキュリティ性が高いか

サブスクリプション決済代行サービスは、利用者さまのクレジットカード情報などを取り扱うため、セキュリティ性が高いものを選ぶことが大切です。SBペイメントサービスはクレジット取引セキュリティ対策協議会が定めたクレジット・カードセキュリティガイドラインに則ったセキュリティサービスをご提案しています。

さらに、SBペイメントサービスは、クレジットカード決済を行う利用者さまの決済情報などから、高リスクと判断した場合にのみワンタイムパスワードなどの追加認証を実施する「EMV 3Dセキュア」に対応しています。AIを用いた不正利用検知機能の利用もできますので、不正利用対策の面でも安心して導入できるでしょう。

ポイント3:決済システムが安定しているか

利用者さまの多いサブスクリプションビジネスであれば、突発的な大量アクセスにも耐えられる、安定した決済システムを用意しているサブスクリプション決済代行サービスを選ぶことをおすすめします。
SBペイメントサービスは大規模トランザクションを処理する高度な決済システムで、年間5兆円以上の決済を取り扱っているため、安定した利用が可能です。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

サブスクリプション決済代行サービスの導入事例

ここでは、実際にSBペイメントサービスのサブスクリプション決済代行サービスを導入した株式会社日比谷花壇のサブスクリプションサービス「ハナノヒ」を例に、具体的にどのような効果があったのかを紹介します。
「ハナノヒ」は、月額1,187円から15,878円(税抜き)までの4種類のプランから選べ、一部店舗を除く全国のHIBIYA KADAN、Hibiya-Kadan Style、WONDER FLOWERの店舗で、プランに応じた回数、お花が毎月選び放題のサービスです。(月額1,187円のプランは、本日のお花1本をお渡しします。)

決済機関との契約や決済システム設定などがスムーズに

新規顧客を獲得するためにお客さまが定期的に来店する仕組みがほしかったので、店舗でアプリ画面を見せるだけでお花を受け取れる、iXIT株式会社の実店舗向けツール「サブする」を採用しています。サブするはSBペイメントサービスの決済と連携しているため、決済機関との契約や決済システム設定などをスムーズに済ませることができました。

オンライン決済で店舗スタッフの負担を軽減

サブスクリプション決済代行サービスを導入したことで事前にオンライン決済が可能となり、店舗での決済が不要なため、店舗スタッフの負担を減らして接客などに注力できるようになりました。
今後はサブスクリプションサービスの利用実績データを活用して会員サービスや情報コンテンツを充実させたり、利用者さまからのニーズが高いQRコード決済やキャリア決済を追加したりすることも検討しています。

株式会社日比谷花壇の事例については、以下の記事で詳しく説明しております。

SBペイメントサービスが選ばれる理由

サブスクリプションサービスのニーズが高まる中、SBペイメントサービスは「継続課金」を実現させるサービスを取り揃えております。アプリからオンラインで決済を完了させる方法はもちろん、決済端末でクレジットカード情報を当社のオンライン決済システムへ登録し、後日、オンライン決済システムからご請求する方法もご用意しています。

さらに、クレジットカード情報お預かり機能や、EMV 3DセキュアとAI不正検知による高度なセキュリティサービスなど、デジタルコンテンツ向けの決済サービスにも対応可能です。決済手段のラインナップは40ブランド以上と、幅広い決済手段を網羅しています。
サブスクリプション決済代行サービスの導入をご検討の際は、ぜひSBペイメントサービスにご相談ください。

  • ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

  • 幅広いECカートに対応し、手軽に決済導入
  • 40ブランド以上の決済に対応し、決済体験を向上
  • AI不正検知により機会損失を低減

ビジネスにあった
オンライン決済を一括導入

40種類以上の
決済ブランドに対応!


TOP