決済業界初!
支払代行
サービス
-
通信各社が提供するサービスや
金融機関口座に支払える -
-
携帯電話番号と氏名だけで支払いできる※1
-
24時間・365日支払いできる※1

-
通信各社が提供するサービスや
金融機関口座に支払える -
-
携帯電話番号と氏名だけで支払いできる※1
-
24時間・365日支払いできる※1
- ※1 通信各社が提供するサービスへ支払う場合です。
- ※2 入金通知画面はイメージとなります。
当社の支払代行サービス
の特徴
POINT 01 法人から個人(法人)へのお支払いを当社が代行
- 金融機関口座情報の管理が面倒・煩雑
- 平日・日中のみなど
振り込み時間の制約がある - 支払手段ごとに依頼先が異なり手間
- 携帯電話番号と氏名だけ
で入金できる - 24時間365日お支払い可能
- 支払依頼は当社一本で便利
事業主さまはお客さまごとに入金する手間を
省け支払作業を効率化
POINT 02
ニーズにあった
支払方法が選べる
業界初!通信各社が提供するサービス ![]() |
金融機関 ![]() |
|
---|---|---|
支払いに必要な情報 |
携帯電話番号・受取人氏名(カナ)のみ |
口座情報・受取人名義 |
支払い可能期間 |
24時間・365日* |
金融機関の営業時間 |
受け取り後のご利用方法 |
カード・口座の残高としてすぐに買い物できる |
口座残高 |
業界初! ![]() |
|
---|---|
支払いに 必要な情報 |
携帯電話番号・ |
支払い 可能期間 |
24時間・365日* |
受け取り後の ご利用方法 |
カード・口座の残高として |
金融機関 ![]() |
|
---|---|
支払いに 必要な情報 |
口座情報・受取人名義 |
支払い 可能期間 |
金融機関の営業時間 |
受け取り後の ご利用方法 |
口座残高 |
金融機関口座はもちろん、通信各社が提供す
るサービスへの支払いにも対応
POINT 03
事業者さまにあった
お客様情報の
連携方法が選べる
-
ファイルアップロード標準提供
指定のCSVフォーマットを利用して、管理画面から受取人情報登録・支払指示の投入をします。
-
API方式要申し込み
APIを利用して自動で受取人情報登録、支払指示、支払実行結果などの送受信が可能です。
-
SFTP方式要申し込み
指示ファイルを利用者さま専用フォルダに格納することで、自動で支払指示が処理され、結果ファイルが生成されます。
開発が不要な方式からリアルタイムに
データ連携できる方式など複数から選べる
お問い合わせ・資料請求は
こちらから
目的別の活用シーン
-
キャッシュバック
代金の支払い -
買取代金の
支払い -
返金業務
-
報酬の支払い
導入事例

買取代金のお支払いをキャッシュレス化し、お客さまの待ち時間を解消。
さらに、店舗スタッフの業務を平準化、省力化することが可能に。
-
支払代行サービスの導入背景
従来、買取代金は現金で渡すことしかできなかったため、お客さまに店内でお待ちいただく以外の方法がなく、「待ち時間が長い」とご意見を頂戴することも多くありました。買取代金を現金以外で渡すことができれば、お客さまがより簡単に不要なモノをお売りいただくことができ、なおかつお客さまの時間を有効に活用していただくことができると考え、キャッシュレスでお客さまにお支払いができるSBペイメントサービスの「支払代行サービス」が連携されている、ヤマトシステム開発株式会社の「マルチバリューチャージサービス」を利用し、新たな買取代金の受け渡し方法を検討しました。
-
支払代行サービスの導入効果
2019年11月より、「スマホで受取コース」のサービスを開始しました。
まだまだサービスの認知が少ない中ではありますが、『店内で待たなくていい』のがお客さまにとって最大のメリットとなっており、リピートして利用される方が増えています。うれしいお声として、『プリペイドカードなど通信会社提供のサービスで受け取れるなら便利』というような、具体的な声も頂戴しています。一方店舗では、普段行っている業務を平準化、省力化することにもつながっています。
今後、より多くのお客さまに「スマホで受取コース」をご利用いただけることで、さらなる効果が見込めると考えています。 -
支払代行サービスの導入効果
支払代行サービスの
ご利用イメージ
-
事業者さま
- ①受取人情報の登録
- ②支払い指示
- ③必要費用の事前入金
-
支払代行者(当社)
- ④支払代行実施
-
通信キャリア
金融機関- ⑤支払い実施
-
お客さま
- ⑥登録済みの受取方法で
支払金を受領
- ⑥登録済みの受取方法で
よくあるご質問
-
「通信各社が提供するサービスへの支払い」とは、どのような方法ですか
携帯電話を運営している通信各社が提供するプリペイドカードや口座に支払う(チャージする)方法です。
支払い先として対応しているカード・口座は、ソフトバンクの「ソフトバンクカード」、NTTドコモの「d払い残高」、KDDIの「au PAY プリペイドカード」「au PAY」です。 -
対応している金融機関を教えてください
一般社団法人全国銀行協会に加入している金融機関の口座に支払いできます。都市銀行・地方銀行・信用組合・信用金庫・農協・漁連・ゆうちょ等、主要な金融機関に対応しています。
-
支払いに必要な資金はどのように精算されますか
原則、支払い実行前に当社指定の口座にご入金いただきます。事業者さまのビジネスモデルに応じて、必要資金の後払いもご利用いただけます。後払いのご利用には当社指定の審査が必要となりますので予めご了承ください。
お問い合わせ
お問い合わせ・資料請求は
こちらから