NP後払い

後払い決済サービス業界シェアNo.1*の
NP後払いをご導入いただけます

*ネットプロテクションズと通販新聞社調べ

NP後払い

後払い決済サービスとは

後払い決済サービスとは、お客さまがご購入された商品を受け取った後に、コンビニエンスストア・銀行・郵便局などで代金をお支払いいただける決済サービスです。お客さまは商品をご確認後にお支払いできるため、初めて利用するECサイトではクレジットカードに次いで2番目に利用したい決済サービスとして選ばれています。
上記のようなお客さまニーズもあることから、後払い決済サービスを導入されるEC事業者さまが近年増えております。

※【調査方法】インターネットリサーチ 【実施期間】2016年3月25日~26日 【対象】全国の10代~50代の男女2,065人

NP後払いの特長

NP後払いは23,000店以上に導入されており、後払い決済サービス市場シェアの中でも圧倒的シェアを占めています。また、様々な後払いサービスの中でも、NP後払いは大手事業者さまの約70%に導入されているという安心の実績もあります。

※出典:2018年5月8日ネットプロテクションズ社プレスリリース

NP後払いのメリット

事業者さまの売上拡大がみこめる

NP後払いでは、クレジットカードを持たないお客さまやWeb上でのクレジットカード情報入力に不安なお客さまでもご利用いただけるため、新規ユーザーの開拓が見込めます。また、お客さまがクレジットカードのような長いカード番号を入力せずに決済できるため、購入手続きの離脱抑制や、スマートフォンでの購入率の改善が期待できます。

未回収リスクを100%保証

与信審査が承認され手続きが完了したお取引きについては、ネットプロテクションズ社により100%立替え払いが行われます。
そのためEC事業者さまが懸念なさる売上未回収リスクを解消できます。

業務負担の軽減

与信審査・請求書発行・代金回収等の業務が代行されるため、EC事業者さまの業務負担の軽減に繋がります。



 

当社からのNP後払いご導入のメリット

複数決済手段の管理一本化

当社が提供する豊富な決済手段と合わせてNP後払いもご導入いただけます。管理画面も当社で一本化できるため、EC事業者さまは効率的な売上管理が可能です。

継続課金に対応

当社のNP後払いは都度課金はもちろん、毎月の定期購入にもご利用いただけます。定期購入の場合でも必ず商品確認後に支払いたいというお客さまニーズにお応えいただけます。

システム連携が容易で業務負担を軽減

EC事業者さまの開発工数や運用工数を最小限に抑えたサービス設計にしております。開発が簡単なリンク型接続方式にも対応しており、決済手段の追加を容易に行えます。


NP後払いの流れ

NP後払いの流れ

NP後払いの流れ

NP後払いの提供機能

  • 接続方式
    リンク型 API型
  • 課金方式
    都度 継続(簡易) 継続(定・従)
    - - 
  • 導入可能サイト
    PC スマートフォン 携帯
    -

※当社指定の方法により継続課金(定・従)と同様の課金方式を実現できます。詳細は当社仕様書をご確認ください。

決済手続き画面を事業者さまが自由に構築いただける接続方式です。 >API型 詳細
商品購入時に都度決済いただく課金方式です。 >課金方式 詳細
当社が定める課金日に、一定金額を継続的に決済する課金方式です。 >課金方式 詳細
加盟店さまにて課金時期と金額を指定して継続的に決済する課金方式です。 >課金方式 詳細

よくあるご質問

Q.
お客さまがNP後払いを利用するにあたり、利用上限額はありますか?
A.
はい、ご利用上限額は54,000円(税込)です。一度ご利用上限額に達した場合でも、お客さまはご利用金額をお支払いいただくことで再度NP後払いをご利用いただけるようになります。
Q.
SBペイメントサービスからNP後払いを導入した場合でも、お客さまにNPポイントは付与されますか?
A.
はい、当社がご提供するNP後払いでお支払いいただく場合も、お客さまにNPポイントが付与されます。

決済代行なら、
SBペイメントサービス

幅広い事業領域における総合提案と
選ばれ続ける安心の実績、
ニーズにお応えする40ブランド以上の豊富な決済サービス

国際ブランドメンバーの信頼性と万全のセキュリティー&サポート